12月議会の一般質問                     

1、高齢者バス等利用助成事業

(1)バス助成

 

●バス券の助成について、いつからの変更を考えているのか。対象は70歳以上、課税・非課税の区別はしないのか。一回乗車するたびに支払う金額はいくらか、旧釧路市内・音別・阿寒本町・阿寒湖畔、釧路町のセチリ太地域など、どの区域を割引乗車区間とするのか、また音別の方は、場合によっては白糠で下車、乗車をすることもあるでしょうが、そうした場合も適用とするのか。お聞かせください。 

(2)タクシー券

●阿寒・音別のタクシー助成はどうなるのか。現行4800円の助成額は拡充すべきと思いますが、どうするのか。タクシー券とバス券、入浴券については選択制となっていますが、この点の変更も考えているのか。お聞かせください。 

(3)入浴券

●銭湯でも利用できるようにしてほしいとの意見も寄せられています。市民ニーズが広がっている中で、助成対象を制限することは納得できません。少なくともリフレと赤いベレーの入浴券については、引き続き制度に加えるべきです。このことについて、答弁をいただきたい。

 

2、国民健康保険料

(1)国への要望

●国に対して次の2点を市として求めるべきと考えます。

①保険料を引き下げるためには公費投入以外に術はありません。全国知事会、全国市長会などは14年には、公費1兆円投入して、協会けんぽ並みの負担率にすることを政府・与党に求めました。1兆円程度の国費負担の増額を求めるべきです。いかがでしょうか。

②被用者保険の保険料は、収入に保険料率をかけるだけで、家族の人数が保険料に影響することはありません。ところが、国保は「所得割」の他に、人数に応じてかかる「均等割」、世帯の「平等割」を合算します。人頭税は、人類史上でもっとも原始的で過酷な税であり、「均等割」は事実上の人頭税です。1兆円の国費を追加負担すれば、均等割・平等割を廃止することができます。平等割、均等割の廃止を求める考えはないか、お聞きします。

 
(2)31年度の国民健康保険料

●来年度の釧路市の国保料について、一般会計からの政策的繰入を復活させて保険料を引き下げるべきと考えますが答弁をいただきたい。

●国は、決算補填を目的とした法定外繰入を行わないよう求めているようですが、法律は市町村の政策的繰入全般を一律・機械的に、直ちに廃止することを求めているのか。実際に政策的繰り入れを行っている自治体もありますが、こうした自治体は法律違反をしているということなのか。お聞かせください。

 
(3)子どもの均等割

●収入の全くない子どもが多くなればなるほど、均等割が 国保料を大きく押し上げます。子育て支援策に逆行しています。子どもに限定して、市単独で国保料の均等割を減免する制度を検討すべきと考えます。答弁をいただきたい。

 

3、市営牧場
 市営牧場のある職員が、勤務時間中に市営牧場を離れて、93日には自分が所有する牧草地で、市営牧場の重機を持ち出して農作業をしていた。94日は地域の神社のお手伝いをしていたとの情報が寄せられました。この情報は農林課にも伝えています。

●勤務時間中に職場を離れていた事実があるのか。職場を離れて何をしていたのか。職場の重機を持ち出したのは事実か。出勤簿には仕事を中抜けしたことがきちんと記載されているのか。この日以外にも勤務時間中に職場を離れて自分の農地で作業するということがあったのか。本人からの聞き取りのほかにどんな調査をしたのか。示していただきたい。

●仮に私が指摘したような事実であった場合、職務専念義務に違反と考えますが、どうなのか。お聞かせください。

93日についてですが、自分の農地で市営の下仁々志別牧場で使うロールをつくったと説明したようです。それならば、本人は市のために無償で私有地で牧草を育てていたことになります。逆に牧草の一部を個人的な目的で使っていたとしたら、それも大問題です。

その牧草はいったいどういう目的で使われたのか。本人の証言だけてなく、客観的にどんな方法でその事実を確認したのか。お聞かせください。

●市営牧場に従事している職員は臨時職員です。この方も数年前までは臨時職員でした。市は28年度にこの方(主任)のみを臨時職員から嘱託職員に変更しました。このことで賃金が年間3040万円上がりました。業務上のリーダーですから、賃金が高めなのは当然ですが、主任のみを嘱託にして、他は臨時のままにしておいたのでは全体の待遇改善にはなりません。この方だけを嘱託とした理由は何ですか。

●嘱託は週29時間という短時間勤務を前提に雇用されますが、この方の29年度の残業時間は885時間です。嘱託の短時間勤務とはかけ離れた「いびつな雇用形態」と考えざるを得ませんが、その理由お聞かせください。

●この際、市営牧場の運営方法について、今後どうしていこうと考えているのかお聞かせください。

●農林課の関わりをもっと強めて、農林課の責任で改善すべき点があると考えます。以前よりも農林課の職員が市営牧場に出かけて対応していることは承知していますが、少なくとも次の点の対応が急がれるように思います。

①勤務時間の適切な管理方法の改善

②現場職員の業務内容を農林課がチェックする体制の構築

③畜主のニーズを農林課が直接掌握して、市営牧場の業務内容を改善するシステムの構築

以上の点にについて、どう考えるのかお聞かせ下さい。