20年6月議会

 6月12日、村上かずしげ議員が市議会の一般質問に登壇しました。
 質問項目は3点。(1)新型コロナウイルス感染症の対策、(2)昭和南・北園地域の雨水対策、(3)巨大地震による津波防災についてです。
 村上議員は、新型コロナにかかわって、他の自治体が積極的に取り組んでいる全市民、すべての子育て世帯への一律の経済支援を市独自に行うよう求めましたが、釧路市は最後まで切実な市民要望に背を向けた答弁を繰り返しました。


◆新型コロナ感染症対策◆
「軽症者のためのホテルを貸し切った『宿泊療養施設』を釧路市に設置」

問 無症状、軽症の感染者を保護する宿泊療養施設を市内につくるべきではないか。
答 道で釧路への設置のためにホテルに意向調査をしている。候補のホテルが決まったら、医療体制などについて地元と協議を行う。

問 妊婦全員のPCR検査を行うべきではないか。
答 国の補正予算で、妊婦の検査について都道府県が実施することになった。

問 PCR検査のほかに、短時間で感染の有無がわかる抗原検査も取り入れられないか。
答 先月下旬からキットが供給され、市内の一部医療機関で抗原検査を始めた。

問 現時点で一人10万円の給付金を申請していない人の中には、一人では申請できない人がいる。こうした人に申請支援をすべきでないか。
答 一人で申請が困難な人はおり、介護保険などの福祉サービスを利用していることが多い。通所施設や医療機関に支援を要請する。

問 全市民、すべての子育て世帯に市独自の経済支援策を行うべきではないか。
答 一人10万円の給付金や国の第二次補正にはひとり親への経済支援もある。市は感染防止、事業所支援など必要な施策に取り組んでいる。



◆昭和南・北園地域の雨水対策◆
「毎年のように起きる北園の大規模冠水。その対策を求めたが・・・」

問 3月に大雨で北園1丁目、昭和南6丁目で大規模な道路冠水が繰り返し発生している。湿原に降った雨水を住宅地の排水路で排水する仕組みでは処理しきれないのではないか。
答 管きょは十分な排水能力があり、構造的な問題はない。

問 別の排水路を増強して、住宅地に入る前に雨水を川に放流したり、遊水地のような施設をつくれないか。
答 民有地でありそうした施設の工事はできない。



◆千島海溝沖の巨大地震の津波対策◆
「大楽毛南などの津波避難困難地域の解消に向けて本格的な検討が始まる。」

問 国による津波高が、港の防波堤で8・3mと発表された。市の避難施設などの見直しのスケジュールはどうなるか。
答 道の津波浸水予想図の発表は今年度内とされている。国のデータを市にも提供してもらい、市も並行して作業を進めていく。

問 大楽毛南、音別海光団地などには、避難施設の整備が必要ではないか。
答 避難困難地域の解消のための抜本対策をするとができるようになる。

問 海光団地の構想の市営住宅について、改めて津波避難施設として活用することを検討できないか。
答 最優先すべきは人命を守ることであり、その立場で臨みたい。