2021年2月議会の一般質問





大楽毛消防支署:


 

1、日本製紙株式会社釧路工場
問 市長は3月1日、日本製紙本社に再要請に訪れ、会社の方針を覆すことは困難と判断し、8月末の工場撤退を受け入れるとの方針転換を会社に伝えた。この方針転換について、日本共産党は厳しく抗議する。今回の撤退受け入れの方針転換をいつ、誰と協議して決めたのか。
答 撤退時期は変わらないという話を聞いて、誰とも相談せず市長一人で決めた。

問 今後の見通しをどう考えているのか。
答 まず雇用をお願いしていく。また市街地に80haの工場跡地だけを残すわけにはいかないので、跡地利用の話を進めたい。8月末までに会社の考えを示してほしいと言ったが、難しいとの話は聞いている。

2、西消防署大楽毛支署の建て替え
問 西消防署大楽毛支署の改築については、すでに12分団との合築の方向もはっきりしているが、まだ予算提案されていないのはなぜか。また、3階建て以上にして津波避難施設とすることはどうか。
答 両施設とも老朽化が進んでいる。道の津波浸水想定が発表された後に検討したい。

3、阿寒・音別地区の市営住宅整備
問 阿寒・グリーン団地、音別・川東団地の基本設計予算が付いた。今後のスケジュールを知りたい。
答 22年度実施設計、23年度除却と建設工事、川東は23年度中に、グリーン団地は24年度に入居となる。

問 現在のグリーン団地、堤団地の入居者の意向調査はどうか。必要な戸数が建設されるか。
答 グリーン団地は入居者24戸で新団地への住み替え希望は20戸、建設予定は26戸。堤団地は現在18戸で新団地への希望は16戸、建設戸数は16戸であり、いずれも必要な戸数は確保している。

問 グリーン団地、川東団地について、2棟目以降のスケジュールはどうなるか。
答 グリーン団地は合計5棟、新・川東団地は2棟つくる。毎年度1棟ずつ建設することを予定している。

4、河川の浚渫
問 国は緊急浚渫推進事業を創設した。3年度に大楽毛川、セッツリ1号川、大楽毛川3つの河川の浚渫が予算案に盛り込まれましたが、この事業を活用したものか。今後の国の補助制度の活用の考え方を聞かせてもらいた
い。

答 今回の浚渫は国の補助事業を使った。今後とも緊急度の高い河川などの浚渫に使っていきたい。

問 旭川の浚渫、大楽毛川の浚渫工事の内容を知りたい。
答 旭川は国道から下流140m、浚渫と合わせ支障木の伐採を行う。工事は10-12月。大楽毛川は下流500m、浚渫と支障木の伐採。工期は10-12月。いずれも、河川の河道面積を確保し洪水防止に資する工事となる。

5、民間事業者による再焼却施設
問 火葬したあとの遺骨や仏具、神具などを超高温で再焼却する施設がある。このような再焼却施設を釧路市内に設置したいという事業者があり、昨年12月に市役所を訪ね、その事業内容を説明したと聞いたが、どんな説明だったのか。また、いったん白紙になって、再度、別な土地を探しているようだが、市として掌握しているか。
答 業務上知りえた民間事業者の情報であり答弁は控えたい。