2025年2月議会
日本共産党の代表質問を村上かずしげ議員が担当しました。そのエッセンスを紹介します。
学校給食費の段階的無償化と第一子から保育料無償化の公約を守らなかった新市長。 |
鉄道高架は最後は住民投票で決めよと一貫して求めたのが共産党です。 |
困っている市民に手を差し伸べられるような市役所にしたいと言った市長の思いは予算からは感じられず。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1、平和 5、防災 |
<共産党は予算の組み換えを提案しました> ◆直ちに一般会計で予算付けをして対応するもの。 以上、4つの事業で6億42百万円となります。 ◆これらの事業費の確保は、不要不急の事業の予算を削減あるいは撤回で対応します。 これ以外にも、不要とまでは言い切れないが、この物価高騰のなかで先送りが可能な事業はできるだけ先送りも含めて精査します。これらの事業費を削除、あるいは大幅減額することで、6-7億円程度の予算を減らすことができるはずです。先ほどの4つの事業の財源にあてる組み換えを行うべきです。 ◆新規に介護職となった人の直接補助は、既存の介護人材確保事業の予算を組み替えて、予算を増やさず実現します。 |