あなたは盲導犬と一緒に歩いたことがありますか?

 5月10日、釧路町コミュニティセンターで盲導犬体験会(日本網膜色素変性症協会主催)が行われ、私も参加してきました。

 この子が北海道盲導犬協会から釧路に来てくれた盲導犬・ラブラドールレトリバーのサマーです。いま、盲導犬訓練の最終番で、もうすぐ一緒に暮らす人との共同訓練が始まります。盲導犬の中では、ちょっと小さめ、なによりも「寝るのが大好き」です。だから、のんびりした人とペアになれるといいな・・・・

 今日は、目の不自由な人も、その家族で健常な人もみんなで盲導犬と一緒に歩きました。盲導犬も千差万別。一番大事なのは、相性みたいです。それにしても、かわいい盲導犬です。体験会が終わると、さながらサマーの撮影会。あっちこっちから、「サマー、こっち向いて」パシャリの音。

 
北海道新聞(5/11)にも、取り上げていただきました。ありがとうございます。
 最初、北海道盲導犬協会の木下幸子さんから、盲導犬のお話を伺いました。北海道の盲導犬は、ほとんどが、ラブらドールレトリーバーとゴールデンレトリーバー。毎年15頭ぐらいの盲導犬がセンターから独り立ちしていきます。
 ちょっと考えてしまったことがありました。
 一つは、いま釧路には盲導犬は一頭もいないとのこと。聞いたことはあるけれど見たことがないというのは、この地域に住んでいると仕方ない現実があります。昨日、盲導犬と木下さんはJRで釧路に来たのですが、駅員さんから「それ、何ですか?」と制止されたとのこと。盲導犬用のハーネスをつけていても、盲導犬とは思われなかったそうです。「盲導犬なんですけど・・・」と言うと、「そういうことは、はじめに言ってくれないと」とのこと。地域で、盲導犬が当たり前に歩いている街になればよいと思うのですが・・・
 私も質問してみました。「盲導犬に向いている人、向いていない人はいますか?」
 木下さん、「向いていないと決め付けることはありません。盲導犬がほしいと挑戦したい人は、みんな向いています。ただし、家族でイヌ嫌いの人がいる家庭、歩くことが難しいという方は、大変でしょうか。」
 「ぜひ、みなさんが盲導犬にもチャレンジしてみてください」と励ましてくれました。
 体験をしたあと、みんなで感想を出し合いました。
 「思ったより、歩きやすかったです」「とっても楽しかった」の声に、主催者としてうれしい限りです。

 それにしても、「歩道が狭くて、ところどころ急傾斜になっていて大変でした」との声に一同うなづくばかり。決していまの道路が視覚障がい者にやさしいものにはなっていないことがはっきりしました。また、「歩道を走る自転車も怖い、私、ぶつけられて怪我してしまいました」との声も出ていました。
 
盲導犬と歩いて・・・・

みなさん、盲導犬と歩くってどういう感じかわかりますか?私は、視覚障がいはありませんが、ちゃっかり歩かせてもらいました。

●まずハーネスをもって・・・ハーネスは少し寝かし加減で持ちます。あんまり全体重をイヌに乗せないこと。少し引き加減が、一番イヌの感じがよくわかります。
●歩き始めは「OK」が合図・・・まず、「サマー、OK」と言うと静かに歩き始めます。テンポはイヌによって違うそうですが、早い人には少し早足で、そうでない人にはゆっくりと、人間に合わせて歩いてくれます。
●障害物や交差点では立ち止まって・・・盲導犬は人間の安全をなによりも大切にします。障害物の車があったときです。サマーは立ち止まって人間の指示を待ちます。サマーが立ち止まることで、人間は障害物がわかるという感じです。「そのまま」というと、車の脇をゆっくり迂回してくれます。
●曲がるときは、イヌの前に足を出して・・・左に曲がりたいなら、イヌの右側に横向き立って人間の右足をイヌの前足のところにそっとだします。「足の出さない方に曲がって」の合図になります。ゆっくり、イヌが左折してくれます。