市立釧路総合病院には、建設後36年間、全く取り換えていない電気設備がズラリ。
とくに保守管理業者から不具合が指摘されていた「自家発電機」と「低圧電灯NO2の電動MCCB(ブレーカー)」を中心に現地調査をしました。
また、あわせて配管類の劣化についても現地で確認しました。
 下の3つの図は、クリックすると大きな画面になります。確認してみてください。  
     
 市立病院電気設備に関する資料①  市立病院電気設備に関する資料② ブレーカー類の回路図  
       
 油がにじむ自家発電機のパイプ。
パッキンの劣化と思われる。
 低圧電灯盤NO1、こちらが正常なも
ので金属の蓋で覆っている。
 動作に問題があると指摘された低圧
電灯盤NO2、本来は遠隔操作で動く
ものだが、手動でないと動かせないこ
とがあり、いつでも動かせるようにと、
金属の蓋を外し、開閉可能なアクリル
の蓋をつけている。
 低圧電灯盤NO2のトラブル箇所。電
動のモーターに付議愛があるため、レ
バーを手動で動かし使っている。
     
 市の担当者の説明では、こちらの修繕も急がれているという。低圧電灯盤の
高圧真空接触器(ブレーカー)。
 
 配管の断熱材?も劣化が目立つ。 痰を吸引するポンプの管も劣化。 
       
地下のプールの空気を浄化するため
のポンプだが、油漏れ?があるようで、
漏れる箇所の下にトレイを敷いている。
黒い液体は油ではないか。。