2021年12議会 民生福祉常任委員会の審査

村上議員が参加した常任委員会の審査について、焦点の課題や村上議員が取り上げたテーマについてお知らせします。ぜひ詳細は議事録などで確認してください。

①市立病院が地域医療支援病院に指定されたことから紹介状のない場合には、5000円の「初診時選定療養費」を徴収。
かかりつけ医とその紹介を受けて診療する大規模病院の役割分担と一層の連携を進めるのが「地域医療支援病院」で、市立病院は8月末に指定されました。
しかし、この指定を受けると初診時選定療養費を5000円以上に引き上げ(現行は825円)なくてはならないのに、市はそのことを今議会までずっと秘密にして押し通してきました。議会軽視もはなはだしいと追及、市は陳謝しました。
しかし、さらに大きな混乱が。・・・・
委員会の審査で出産・分娩でも初診時選定療養費がかかると答弁。「これはやめてもらわなければならない」と、改めて市長総括質問でも取り上げたら、「自費診療なのでもらわない」と市長が答弁。原課と市長の答弁がまったく正反対になりました。委員会は大混乱して、市長総括の翌日、異例の形で委員会が再開され、市は原課の答弁が誤りだったと謝罪しました。

②阿寒幼稚園が認定こども園に移行。
来年4月から、阿寒幼稚園が認定こども園に転換。保育時間も大幅に延びて、給食も始まります。実質的に、阿寒本庁地区で保育園機能がスタートすることになります。村上議員はずっと「阿寒本町地区に保育園を」と議員になる前から求め、議会でも質問をしてきました。

    認定こども園の移行と市立病院の初診時選定療養費については、こちらをご覧ください。

③支所廃止について、委員会でも激論。与党も懸念を表明。
支所廃止の問題。与党はマイナンバーカードの普及が進んでいない中では、行政サービスの後退になると質問。村上議員は、マイナンバーカードを持っている人もほとんど証明書類のコンビニ交付に使っていないことを数字で示し、「マイナンバーカードを持っている人も持っていない人にもサービス後退」と迫りましたが、市は廃止の方針は変えません。また、1月からの説明会について、大楽毛、春採、桜が岡、コアかがやきでは必ず開催するよう求めましたが、検討段階なのでと党外か所での開催は明言しませんでした。

   支所廃止の問題は、こちらの通信もご覧ください。
   支所廃止計画が明らかになる
   なぜ支所を廃止するのか Q&A
   マイナンバーカードと支所、説明会はどうなる、職員の削減とサービス後退は一体

➃新型コロナのワクチン接種
2回目のワクチン接種について、12月・1月の分がすでに予約がいっぱいになっている点を質問、市として早急に対応する考えが示され、追加の日程が後日、発表されました。

⑤東北海道病院が、急性期の病床14床を削減。
国の病床削減の方針に沿って、東北海道病院が14床の削減を決めたことを取り上げました。村上議員の質問に答え、市はこの事実を確認、病床削減の交付金22百万円が交付されたことも分かりました。他に削減計画をもっている市内の医療機関はあるかと質問、市は保健所の取り扱っている業務であり、把握していないことがわかりました。

 ⑥「生活保護の申請は国民の権利です」と明確にしたポスターの作成を。
   札幌市で「生活保護の申請は国民の権利です」と大書きしたポスターを作成し、各所に掲示しています。このポスターでは、「給料が低くて生活できない」「親の介護で働けない」「コロナで収入が減った」「年金だけでは暮らせない」など、生活保護を申請できる実例をイラストと文字で示し、非常にわかりやすいものです。また、生活が苦しくなって生活保護を申請しなければならないことは誰にも起こりうること、そうした際にはぜひ相談に来てくださいと訴えているものです。また、ポスターのQRコードにつながると、生活保護の仕組みも分かりやすく解説しています。「こうしたポスターを釧路でも作成し、地区会館、保育園、行政施設など、目につきやすいところに掲示してほしい」と質問。
しかし市は、釧路市は生活保護率も高く、相談の半分は申請につなかっている。相談の窓口も充実しているので、ポスターを造る必要はない」と拒否しました。
 ⑦暗所視支援眼鏡の生活用具指定への取り組みはどう進んでいるか?
網膜色素変性症の病気で夜盲の症状の人がいる。暗いところでも昼間のように明るく見える特殊な草地が患者団体の協力で完成した。はかは高価で手が出ない。障がい者の「生活用具」に指定すれば安価で購入・貸与を受けられる。市も指定をしてほしい」と質問したのは、今年の6月議会。取り組みの進捗状況を聞きました。市は先進事例の調査をすませ、先日は業者の方に来てもらって、実際に暗所視支援眼鏡を装着する体験を障がい福祉課の職員でしたとのこと。次長は「私もつけたが非常に明るく見えることがわかり、夜盲の症状の軽減には効果が高いと実感した。指定に向けて努力したい」と、前向きな答弁をいただきました。
      実は、私も先日、実際に装着する体験をさせていただきました。
分厚い眼鏡あるいはゴーグルという感じでしょうか。コントローラーは肩にかけるようになっています。夜の時間に着けてみたのですが、暗い町がはっきり分かるように見えました。
患者の方がつけると、「初めて色がわかった」などの声が寄せられるというこしとでした。九州の大学の研究者の調査では、中心部にわずかでも視野が残っており、矯正視力で0.1以上の人には効果があるとのことでした。
北海道網膜色素変性症協会から、市議会あてに陳情書が送られてきて、各会派で閲覧されました。なんとか早期の指定を目指したいと思っています。
 

⑧原油価格高騰対策助成金を対象者にもれなく届ける取り組みを。
住民税非課税世帯、均等割の身の世帯、生活保護受給世帯に5000園の暖房費の補助が決まりました。依然市が行っていた福祉灯油(ぬくもり助成金)の時は申請率が6割台で、助成を受けていなかった世帯もありました。「もれなく受けられるような取り組みを」と質問。「2月の広報釧路に記事を載せたり、市役所の掲示用モニターにも出す」「生保世帯については申請上京を見極めたうえで、ケースワーカーからも個別に勧奨する」との答弁がありました。、