舌辛川の現地調査
舌辛川が増水して、護岸が壊れたり、築堤が壊れて、市街地に水がでる心配はないのか?多くの人が心配しています。村上議員は、現地調査を行い、関係機関へ働きかけていきます。
![]() |
富士見橋の下の土砂の堆積 富士見橋の橋脚の下の様子です。護岸の上、2列を残してほとんど、土砂に埋まっています。 | ||
![]() |
舌辛川の護岸壊れる 舌辛川の護岸です。右手からつながっている護岸が、急流ですでに崩壊しています。土砂が流出してしまって、護岸の支えだけが取り残される感じで残っています。奥に落ち込んだ護岸が、流れの強さをよく示しています。 | ||
![]() |
人道橋下の土砂の堆積 富士見橋上流の人道橋付近の様子です。すでに川幅の大部分が土砂で埋まり、川幅が極端に狭くなっています。新しい護岸もほとんど埋まってしまい、わずかに一番上が頭を出している程度です。 | ||
![]() |
17線橋の近くの土砂 ここにも土砂が大量にたまっています。ちょうど、この橋の下のところに、北海道(土木現業所)が設置した、水位計が設置されています。 |
![]() |
上舌辛地域を流れる舌辛川 阿寒町の市街地にはいる前に、舌辛川は大きく蛇行しています。この地域は、これまで一切の護岸工事がされていないからです。土木現業所は北海道に対して、護岸工事の早期実施を求めています。 |