市議会の活動

市議会の本会議や委員会で私が行った質問をまとめています。
議場での質問写真
アニメお辞儀する人 議場での質問写真遠景
直近の市議会の一般質問がライブ放送と録させていただきます。画でご覧いただけるようになりました。
左のビデオカメラのイラストをクリックしてください。
また、釧路市議会の会議録については
こちらの会議録検索ページをご覧ください。

09年6月議会で昭和中央土地区画整
理組合について質問しました

24年2月議会の質問
6年度の当初予算を議論する議会でした。村上は、一般質問で 1、防災  2、国保料の値上げ を質問、委員会では西港、市営住宅、鉄道高架、カジノ、駅の地下道の車いす用昇降機などの問題について議論しました。

2月議会では、大きな成果が二つありました。
❶18才までの通院医療費の無料化の見通しが立ちました。
市長は代表質問にはこれまで通り、「入院は高校卒業まで無料だが通院は中学卒業まで」という姿勢を崩しませんでした。一般質問終了後、市議会のすべての会派が連名で通院についても18才まで無料化するよう市長に緊急に申し入れ。市長は全会派連名の要請は大変重いと発言、早期に実施できるよう検討を指示して、6月議会には条例改正と補正予算が提案される見通しになりました。
❷企業団体献金の全面禁止を求める意見書が可決されました。☜☜☜クリックすると意見書の全文が見れます。
パーティー券の裏金問題に大揺れの政治。そのおおもとにあるのが、企業・団体献金です。日本共産党が提案した意見書には、自民系の会派も賛成。公明党などが反対しましたが賛成多数で可決されました。


23年12月議会
4つのテーマで一般質問をしました。
❶昭和中央土地区画整理組合の総会がまたも流会したことから、その状況や市の方針を質問しました。総会成立のために市も動きはじめましたが成果はなし。相変わらず組合の経営状況については答弁しない。組合の混迷は続きそうです。
❷来年度からの介護保険料について、基金を使って値下げするよう求めました。結論から言えば、3年間で12億円の繰り入れを行い、6年度からの介護保険料は引き下げとなりました。村上の質問も後押しになったと思います。
❸灯油代が高騰していることから、暖房費の助成制度を求めましたが、市は背を向けました。本当に冷たい!!
❹津波の避難施設について、耐浪性が確保されなければならないことが分かり、市は大急ぎで調査と対策に乗り出しました。結局、予定していた大楽毛小学校、音別中学校の耐浪性が確認できず、新たに大楽毛と音別に津波避難タワーを建設することになりました。


 23年9月議会
今議会は、一般質問、経済建設常任委員会の審査、令和4年度の決算審査とメジロ押し。しかも、市議会にしんぶん「赤旗」などの政党機関紙を庁舎内で勧誘、配達・集金を自粛するよう求める陳情も出されました。これは日本共産党の政治活動を規制しようとする反民主主義の攻撃です。党議員団を代表して、反対討論をしましたが、自民、公明、創志会、参政党の参政で可決されてしまいました。

一般質問 
●携帯回線をつかつた緊急通報システム ●アイヌ政策推進交付金 ●支所廃止の影響 ●小中一貫教育

経済建設常任委員会の審査 
●上下水道料金の減免を ●オール電化の市営住宅への電気代支援 ●草刈りも除雪もままならない市営住宅 ●音別・大楽毛の人道こ線橋の架け替えを ●赤いベレーの一般客の宿泊機能を残して

4年度の決算審査(経済建設分科会)
●水道料金の値上げは本当に必要だったのか ●カジノからの全面撤退を ●公園遊具の修繕費を増やして ●過大投資となっている西港整備

庁舎内で野政党機関紙の勧誘・配達を自粛するよう求める陳情に対する反対討論

 

 23年6月議会

●一般質問
高齢者の移動手段の確保/花いっぱい運動/阿寒のまちづくり/暗所視支援めがね/津波防災
暗所視支援眼鏡の購入助成について、市は就労・就学に結びつくことを助成の条件としていましたが、村上議員の質問で、この規定を見直しすることになりました。

●経済建設常任委員会
・阿寒の炭鉱と鉄道館。雄別鉄道ができて100周年です。ふわさしい事業を行うよう求めました。
・春採湖に海水が逆流しないように、春採川の河口にある水門。道がつくったものですが、市が運転・管理を受託する契約が結ばれているのに、それが9年間も実行されていません。厳しく追及しました。
・浄水場の工事が資材高騰で、浄水プラント施設だけで23億円も工事費が増えた問題をチェックしました。

 

23年5月臨時議会 
●正副議長をはじめ、委員会の構成などを決める臨時議会が開かれ、村上は経済建設常任委員会と都心部・市街地整備特別委員会に所属することになりました。
●新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金が17億円ほど、釧路市に配分されることになり、補正予算が組まれました。この中で、日本共産党議員団が4月4日に申し入れた「学校給食費の負担軽減」「酪農経営に対する支援」「高齢者・。障がい者施設の物価高騰に対する支援」の3つが、すべて補正予算に盛り込まれました。特に、最優先で求めた給食費の無償化が、今年8月から来年3月まで実施されることになったのは大きな前進です。
●村上は経済建設常任委員会で「国内粗飼料利用拡大緊急酪農対策費」について質問。経産牛1頭当たり国が7200円、市が1400円、JAが1400円、合計1万円の補助が出ることになりました。対象となるすべての農家に補助金を交付されるよう手続きなどの支援をJAが行っていることなどが答弁されました。

   23年2月議会
市議選挙直前の議会でした。質問の主なポイントを紹介します。

●暗所視支援眼鏡が障がい者日常生活用具に新たに指定されることを受けて、デモ機の体験や今後の制度の周知について提案しました。デモ機は釧路町の眼鏡店で体験できます。
●津波避難施設の拡充について質問。特に避難場所から遠い中鶴野地域の避難について質問し、新道に新たな避難場所を想定していてることが答弁されました。
●阿寒川上流・舌辛川の洪水ハザードマップについて質問、阿寒町では全戸配布されました。
●酪農の飼料の高騰問題を質問、市としての支援を求めましたが、国の動向を踏まえてとの答弁に終わりました。
●自衛隊が自衛官募集のため住民基本台帳を閲覧していることについて、閲覧した事実を子どもたちに伝えること、閲覧を希望しない人の情報は閲覧させないことを求めましたが、市は法律の通り進めると変更しないとの答弁でした。
●国保料の軽減について、基金から繰り入れをする際に、子どもの均等割をなくすなど、均等割の負担軽減に充当しないと、結果的に収入の高い人の保険料軽減が優先されてしまうことを指摘しましたが、市は現行のまま進めるとのことでした。
●アイヌ共同納骨堂の修繕について質問。緊急に補正を組んででも修繕するよう求めましたが、市は祭壇の壁紙の張替えなどしか5年度は行わない考えです。

●休止中の音別町認知症グループホームの廃止条例が提案され反対しました。この施設は障害者のグルーブホームとして無償で貸与されます。

各記事についてはこちらもご覧ください。
          ↓↓↓
     ❶R5年度予算で前進したこと
     ❷動物園のリニューアルにアイヌ政策精神交付金が見送り、アイヌ共同納骨堂の修繕も見送り
     ❸国保料が大幅引き上げ
     ❹介護の担い手不足をどう解決するか
     ❺病児保育への一層の支援を
     ❻市立病院新棟建設の問題点
     ❼自衛官募集のために住民基本台帳を自衛隊が閲覧

 



 22年12月議会
一年間にわたって闘われた支所廃止問題での総決算の議会となりました。結果としては、支所廃止条例は、自公無などの賛成で可決されてしまいましたが、共産党議員団は最後まで、市民と一緒に「支所守れ」と論戦を展開しました。

◎支所問題での一般質問および委員会での審議
 パブコメ問題や廃止に伴う対応策について質した一般質問。市長も部長も、直接パブコメをみたのは短時間、記憶にもほとんど残っていません。しかも、パブコメの期間中に電源を切り、ファックスが受信されなかった重大問題も発覚。
 委員会では、送ったはずのパブコメがホームページに公開されていない問題を追及。支所廃止で浮いたお金で、子どもの医療費助成を拡大すると言っているが、「子どもの医療費助成拡大も支所の存続も」が市民の願い、二つともやるべきと迫りました。また障がい者・高齢者に住民票の宅配サービスを創設するよう求めました。

◎市長問責決議に賛成討論
 共産党議員団は、支所問題の混乱の責任を問う「市長問責決議」を提案、村上議員が賛成討論しました。

◎支所以外の課題では・・・
 津波避難のことや義務教育学校についても一般質問しています。また、委員会では、固定電話を解約し、携帯電話しかない高齢者が多くなっていることから、携帯回線でも使用可能の「緊急通報システム」を導入するよう求めました。

  22年9月議会

一般質問→→義務教育学校化にあたっての教員の削減や複式学級の在り方、コンビニ収納にあたって業者に支払う手数料、津波対策について質問しました。議会答弁も含め、大きな3つの前進がありました。
①大楽毛小学校屋上、音別の海光団地の市営住宅「かいこう」の上層階、浄化センターの屋上などを新しく津波一時避難施設に指定する。
②大楽毛生活館、老人福祉センターなどを複合化して、津波避難機能をもつ複合ビルを建設する。
③大楽毛消防支署についても複合化したうえで、津波避難機能をもつ複合ビルとして改築する。

民生福祉常任委員会・予決算民生福祉分科会→→介護保険と国保の基金を活用した保険料の軽減策、アイヌ共同納骨堂の維持費と修繕費、マイナンバーカード、冬季の暖房費の助成制度、支所廃止時期の1年延期などについて質問しました。

   22年6月議会の一般質問
30分の一般質問の持ち時間の全部を使って支所問題を質問しました。
 


 22年2月議会での民生福祉常任委員会の審査
民生福祉常任委員会に所属したのは去年の5月から。民生福祉常任委員会に所属したのは、議員1期目とき以来ですので、12年ぶりといううことになります。2月議会は年度当初の予算審議が中心です。
共産党議員団としては、予決算常任委員会民生福祉分科会に付託された予算案について、下記の理由で反対しました。

●第2款総務費
 マイナンバーカードの普及と各種証明書のコンビニ交付のため、2.5億円以上が予算措置されており、過大である。4年度末までに市民のほとんどが保有する状況となるとはとても思えない。また、コンビニ交付が増えるごとに手数料などで、市の歳出は増える仕組みになっていて、コンビニ交付を7000枚増やす予算としているが、だからと言って戸籍住民基本台帳関係及び窓口業務が減るわけでもない。

3款民生費
 子どもの医療費助成について、管内町村と比べても大きく立ち遅れた制度内容となっている。

●第4款衛生費
 廃棄物処理に関する各種の施策が予算化されているが、市民一人当たりのごみ量の増加傾向は止められず、ごみ減量化の効果は出ていない。また、広域連合負担金も依然として重い負担となっている。Ecoライフ促進支援事業費の増額など、評価できる点もあるが、二酸化炭素を大幅に減らし気候危機を打開、解決するのに十分な予算とは言いがたい。

 

   22年2月議会の一般質問

一般質問では、支所問題、マイナンバーカード、津波防災、ロシアのウクライナ侵略の4点を一般質問しました。
 
 21年12月議会の一般質問

今議会の最大のテーマは、大楽毛、春採、桜ケ岡の支所の廃止問題。4割の市民にしかマイナンバーカードが普及していないのに、コンビニ交付が可能になったからと言って、支所を廃止することは許されません。本会議の場で、支所廃止方針の撤回を正面から迫りました。あわせて灯油高騰の中での福祉灯油の実施、阿寒川の洪水対策、地球温暖化防止等を取り上げました。この中で長年訴えてきた「阿寒本庁地区の洪水ハザードマップ」作成の前提となる水位周知河川指定の見通しが決まるなど、大きな前進がありました。

民生福祉常任委員会の審査

民生福祉常任委員会では、市立病院の初診時選定療養費、阿寒幼稚園の認定こども園への移行、支所廃止、新型コロナワクチン接種、生活保護のポスター、暗所視支援眼鏡、灯油価格高騰対策の助成金などについて質問しました。


   21年9月議会の一般質問
国において、千島海溝・日本海溝沿いの巨大地震の津波想定が発表されたことから、新たな津波防災の取り組みについて質問しました。その中心は音別海光地区と大楽毛南地区の避難施設の整備です。また、新型コロナ感染症対策にかかわって中止となった「二十歳の集い」の代替え措置や鉄道高架の断念と中止が位置の賑わい対策を質問しました。

   21年6月議会の一般質問
6月議会に提案された上下水道料金の改定案について質問、私の質問で業務用の上下水道料金は両方合わせてると、中小事業者を中心に多くが値上げになることがはっきりしました。上下水道料金の改定については特別委員会が゜つくられて審査が続きます。共産党議員団からは私が参加します。
あわせて、新型コロナのワクチン予約について、日本製紙の関して市の臨所職員の中途採用、昭和中央土地区画整理組合について、質問しました。
   21年2月議会の一般質問
前回に引き続き、日本製紙釧路工場の存続問題を取り上げました。市長は3月1日、本社を訪ね「工場撤退を釧路市として受け入れる」と表明。市民の存続の願いを踏みにじりました。村上議員はこの表明を厳しく批判しました。
また、阿寒・音別地区の市営住宅建設、大楽毛消防支署を津波避難施設として改築すること、旭川(阿寒本町)や大楽毛川などの浚渫など、市民生活に密着した問題を取り上げました。

   20年12月議会の一般質問
1、日本製紙釧路工場の製紙・バルブ業務の撤退
2、新型コロナ
 (1)病床確保
 (2)宿泊療養施設
 (3)検査体制
 (4)発表の在り方
3、学校給食センター
   20年9月議会の一般質問

1、GIGAスクール構想
2、新型コロナ対策
  (1)PCR検査
  (2)新たな流行を想定した病床などの確保
  (3)インフルエンザとの同時流行の対応 
3、小規模なコミュニティ施設のトイレの洋式化

  20年6月議会の一般質問
新型コロナパンデミックのもと、釧路市の感染予防、定額給付金、全市民・すべての子育て世帯を対象とした支援制度の創出を提案しました。また、内閣府によって、日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震に伴う津波の津波高が発表されたことから、津波避難困難地域の解消など、防災の問題も質問しました。

 
   20年2月議会の代表質問

新型コロナの感染が広がり、市議会も一般質問が中止になるなど、異例づくめの議会運営でした。共産党議員団の代表質問を紹介します。


   19年12月議会
一般質問を紹介します。
1、高知県香南市で視察した津波タワーを例に、津波避難困難区域の大楽毛南地区高齢者が海岸近くに多く住んでいる音別町海光団地に、津波避難タワーを建設するよう求めました。あわせて、白糠町で作成した津波・洪水のシミュレーション動画を参考に釧路市版を作成し、ホームページにアップしたり、各種集会などで市民に広く見てもらうなどして、防災意識の啓発に努めるよう提案しました。

2、北海道知事のカジノ誘致断念の決定を受け、今後とも阿寒湖へのカジノ誘致の取り組みをやめるよう求めました。

3、動物園の正面ゲートや山花公園の歩道の石積みが劣化してきていて、立ち入り禁止にしているところがかなりあります。そこで、動物園の正面ゲートを最優先に、補修をするよう求めました。

   19年9月議会
一般質問では次の4点を質問しました。
1、高レベル放射性廃棄物の地層処分
2、平和問題
  ①核兵器廃絶   ②自衛隊装甲車の公道の自走訓練
3、災害対策
  ①阿寒川      ②台風10号の被害      ③土砂災害
4、市営住宅の修繕
  ①鳥取南団地の水道管の凍結防止     ②阿寒富士見団地のインターロッキング
   19年6月議会
一般質問では3点を聞きました。
1、コアかがやきで起きた期日前投票の問題
2、昭和中央土地区画整理組合の新たな差し押さえ
3、介護保険の交付金の申請ミス
   19年2月議会
一般質問は次の5点でした。
1、高齢者バス等利用助成が大幅に見直され、70歳以上の方が一回100円で乗れる高齢者バス外出支援事業に変わる。廃止されるタクシー券、入浴券を残し、選択制を維持せよ。
2、カジノ誘致について、苫小牧と連携する協定を破棄し、一切のカジノ誘致をやめよ。
3、学校給食センターは市内一か所ではなく、阿寒・音別にも給食を提供する施設を建設せよ。
4、大楽毛南地域に津波避難タワーを建設せよ。
5、鳥取南団地で起きた水道管の凍結水漏れ事故について、再発防止策を講じろ。
   18年12月議会
高齢者バス利用等助成事業の見直し、31年度の国保料の引き下げ、国保料の子どもの均等割の減免制度の創設、市営牧場の3点を一般質問しました。とくに、高齢者の赤いベレーとリフレの入浴券廃止に強く抗議に、存続を求めました。市営牧場の問題は深刻です。この間、ベテランの方も含めて従業員(臨時職員)の退職が相次いでいます。調査してみると、服務規律上の問題も放置されているようです。臨時職員の待遇もその仕事に見合ったものになっていません。何よりも、農林課が現場の非正規職員にまかせっきりで、きちんとした責任ある指導と管理がされていません。こうした問題を告発しました。

   29年度各会計決算審査特別委員会
9月議会で設置された決算委員会で、一般会計や国保会計、介護保険会計などの決算を審査しました。市長総括は、収納率の推移と滞納処分のあり方、児童・生徒用のパソコン整備、市営住宅の修繕費、決算から見た国保料値上げの可否の4点を直接、市長、教育長に質問しました。審査で明らかになった点を中心に、決算は認定できないと結論付けました。

   18年9月議会
一般質問で、防災(阿寒川の水位周知河川指定、バックウォーターの危険性、長期停電の対応)、阿寒地域での高齢者の夜間の交通手段の確保、尺別・直別駅の廃止の3点を質問しました。
   18年6月議会
この議会の一番大きな課題は市立病院の新棟着工延期問題でした。市と設計業者の主張の相違点を積算単価、納期限問題を中心に追及、市長のかかわりではこの問題を市長が初めて知ったのは納期限を27日も過ぎた後だったとの驚くべき答弁を引き出しました。最終的には、辞職も含めて責任を取るべきと主張しました。

   18年2月議会
行き過ぎた税金の差押え問題を質問、あわせて阿寒湖のカジノ誘致について追及しました。
オンネナイ道路の補修や星が浦川の河川改修工事についても聞いています。
  17年12月議会
立地適正化計画、公共交通網形成計画、カジノ誘致、農協の再編などについて質問しました。

 
   17年9月議会
■一般質問 全体(鉄道高架と津波避難、阿寒湖カジノ・IR構想、舌辛川の土砂と流木撤去)

■カジノの質問について、全国の新しい状況も踏まえブログを書きました。

■鉄道高架を造っても大津波では車は逃げきれないこと、車を停めてビルに逃げ込むべきと質問しました。

■阿寒湖畔スキー場で自衛隊のミサイル部隊が訓練をすることになった問題を追及しました。


   17年6月議会 一般質問
一般質問では、就学援助(入学準備金)、生活保護(生活保護のしおり、通院移送費、その他)、昭和中央土地区画整理事業の3点を質問しました。とくに就学援助の入学準備金を入学前に支給すべきとの質問は、2016年の9月議会以来、総務文教常任委員会で毎回取り上げている中味です。市も、先行事例を調査、課題を整理しながら、釧路市としても入学前支給に向けて検討していくことになりました。大きな前進です。
昭和中央土地区画整理組合の問題では、裁判が始まっことを理由に、これまでの議会では答弁していた賦課金の納入状況などについて、答弁を拒否しました。釧路町の東陽土地区画整理組合へ、釧路町が財政支援をして事業の終結に向かう方針がはっきりした中で、民間の土地区画整理組合の破たん問題が未処理なのは、道内では釧路市のあつの組合だけになりそうです。市の判断が求められます。

◆「生活保護のしおり」が改訂されました。  こちらが新しい「生活保護のしおり」です。⇒⇒
                          議会で、その内容を充実するよう求めました。詳しくはこちらで⇒⇒

◆委員会では道徳の教科書の問題を取り上げました。こちらです。⇒⇒


   17年2月議会 一般質問
16年の12月議会で学校給食センターの煙突にアスベストの建材が使われていることを告発しましたが、その後の調査で、学校関連施設でも給食センターも含め30か所以上で、全体としては約100箇所でアスベストが建材として使われていることがはっきりしました。しかも、市のホームページを見ると、あたかもアスベストの問題がないかのような内容が示されています。ホームページでこの調査を公開すること、煙突については飛散防止のため、吹き出し口の封鎖をするよう求めました。
他に、がん治療などの医療費の軽減策、阿寒本町の治山治水対策、鳥取南団地のバスのことなどを質問しています。

市有施設のアスベストの使用状況調査
市有施設でアスベストを「煙突の断熱材、また保温材、吹き付け材として使われているもの」を調査し、一覧表にしました。


 
16年12月議会 一般質問
1、市長選挙の争点についての市長の認識(新図書館、カジノ・IR)
2、生活保護(通院移送費、制度の周知)
3、投票所のバリアフリー化
4、阿寒町富士見地域のバス停
の4点を取り上げました。とくに、生保の通院移送費は前回に引き続いて質問、病院の通院費がかなりかかっていても、移送費の支給がされていないケースが相当するあることを告発し、制度の周知、支給方法、支給内容などで、貴重な前進がありました。
⇒⇒生活保護移送費の問題で前進した内容はこちらをご覧ください。 

総務文教常任委員会の教育長・市長総括質問
今回の市長総括では4点を質問しました。
1、いじめ防止基本方針(素案)
2、就学援助(入学準備金の支給時期、就学援助の三費目の拡大)
3、学校給食施設のアスベスト
4、立地適正化計画
とくに、力を入れたのは就学援助の入学準備金を3月に支給することと、給食センターの煙突の断熱材にアスベストが使われていた問題です。この二つは今後も、取り上げていこうと思っています。ブログにも紹介しました。ご覧ください。
 
 16年9月議会 一般質問
阿寒川の治水問題、生活保護行政、難病・障がい者福祉、JR問題、サイクリングロードの補修なと゜について質問しました。

 16年6月議会
一般質問では、政治家の寄付行為の禁止、カジノ問題、昭和中央土地区画整理組合の問題を質問しました。リオ・オリンピックを前に全日本男子のバドミントン選手が闇カジノに出入りして逮捕され、選手生命を絶たれるという大変ショッキングな事件が起きました。こんな不幸を拡大再生産しかねないカジノの解禁に、キッパリ反対します。
16年2月議会
2月議会では、共産党会派の代表質問を担当しました。質問の骨子をアップします。答弁については、市議会のHPでご覧ください。
予算案等に対する反対討論はこちらです。⇒⇒

15年12月議会およびその後の議会広報不掲載問題
 
 
◆1.15会派代表者会議、議会広報特別委員会で、最終的にはそのまま掲載することを決定
 ⇒⇒記事はこちら
2016年になって事態は大きく変わりました。突然、金安委員長が松永・梅津両議員にあって、この間のことについてお詫びしました。結局、共産党議員の質問を空欄にしたままでの広報の発行は断念、12月の決定を覆して、一転して掲載することが決まりました。

◆12.24議会広報特別委員会で不掲載を議会多数派が強行
⇒⇒記事はこちら
市民とマスコミ、識者が一斉に批判する中で、議会多数派は掲載拒否を委員会で評決しました。村上議員は最後まで強く掲載を要求、掲載拒否が決まった後は、抗議の意味も込めて、松永・梅津両議員の質問欄を空欄にしたまま、広報を発行するよう求めました。

◆梅津議員の「アベ政治を許さない」クリアファイル問題の質問と
            松永議員の市長の政治資金問題の質問を議会広報に掲載拒否!?

12月議会の最後に来て、突然、梅津則行議員が本会議で質問した「アベ政治は許さない」と描いたクリアファイルについて、本会議で一般質問したものを「市議会だより」に掲載することは「ふさわしくない、市民から誤解をうける」との反対の声が出てきました。発信源は、議会広報特別委員長の金安潤子議員で、それを実質的に支えたのが月田光明議長です。
日本共産党議員は積極的に反撃して、議会広報特別委員長の委員会報告に4人の議員が質疑しました。そのあと、共産党議員団を代表し、私が議会広報特別委員長の不信任決議案を提案、あわせて松永俊雄団長が提案した議長不信任案に賛成討論をしました。


◎金安潤子議会広報特別委員会委員長の不信任決議の提案
◎月田光明議長の不信任決議の賛成討論

12月議会の一般質問
1、道徳教育
2、音別地区の環境・農業問題
3、市政における自衛隊との関わり
4、合併協定に基づく阿寒・音別両診療所の将来像
5、IRに関する可能性調査

15年9月議会

一般質問
1、ノーザンレスキュー2015
2、生活保護・冬季加算の引き下げ
3、鳥取南団地
4、阿寒自然休養村・野営場
5、阿寒地域の医療と介護

15年6月議会
戦争法案の国会審議と並行して市議会が行われました。釧労連、新婦人、民商、9条の会の4団体から、廃案を求める陳情、強行採決をしないことを求める陳情が出され、本会議で賛成討論をしました。残念ながら陳情は、共産党と市民連の賛成少数で否決されてしまいました。
また、本会議の一般質問では、カジノ問題、阿寒川の河川改修、阿寒の地域課題の3点を質問しました。

15年2月議会
市議選挙直前の市議会です。一般質問では、昭和中央土地区画整理組合の賦課金問題、初当選以来取り組んできた鶴野・星が浦地域の雨水対策、収納対策、合併10年の検証の4点を聞きました。合併10年目にあたって、全世帯にアンケートを取るよう迫りましたが、市長は「合併しなかったらどうなっていたかを推し量れず、比較もできないからアンケートはしない」と答弁。結局、阿寒や音別の人口減少、行政センターの機能縮小など、市町村合併の弊害が露わになっていることから、市民の声を広く聞くことはしたくないということなのでしょうか。

14年12月議会 一般質問
釧路市昭和中央土地区画整理組合が、未納の賦課金に対して、200名の滞納処分を申請、道の認可を受けて154名の土地を差押しました。まったく許されない暴挙です。一般質問で厳しくこの問題を追及しました。
25年度 各会計決算審査特別委員会

25年度の決算委員会の審査に参加しました。市長総括は、学校図書整備費、阿寒湖の大型ホテルの固定資産税の軽減措置について聞きました。


14年9月議会
9月議会では、IR、平和行政、北電の電気料金値上げ、核の最終処分場、土地区画整理事業について質問しました。来年は被爆70年、釧路市が核兵器廃絶平和都市宣言をして30年になります。ぜひ、来年の8月には、市長として被爆地を訪問して世界の内外に、核兵器廃絶の意思を示すべきと質問しましたが、市長はまともに答弁しませんでした。北電の電気料金値上げについては市全体で2億円の影響があること、値上げについては「遺憾」との認識も示しました。
経済建設常任委員会では、視察の成果を盛り込みつつ、商店版リフォーム事業、検針・窓口業務の民間委託などを質問しました。
14年6月議会
一般質問では、外国人観光客の利便性を図るために、公共的な観光施設については無料LANスポットを整備すること、フリーWi-FIカードの発行を検討することを求めました。また、昭和北地域での住民懇談会で出された、大雨時の下水対策、昭和北5線の舗装、排水路の暗渠化を質問しました。集団的自衛権の問題についても質問しています。一番、力を入れて取組んだのはカジノです。厚労省の調査をもとに、日本は世界最大のギャンブル依存症患者のいる国、ギャンブル依存症を増やすカジノは解禁すべきでないと迫りましたが、市長は「カジノをやつている外国の方がギャンブル依存症が少ないなら、それはシステムの問題。外国のシステム=カジノを導入すればいい」とまるで、カジノを導入すればギャンブル依存症は減るかのような答弁をしました。

経済建設常任委員会では、阿寒の「道の駅」のリニューアル、農業委員会の在り方、カジノ、市営住宅、北大通の再開発ビルなどについて質問しました。

14年2月議会の一般質問
日本共産党の議員団の代表質問を行いました。質問時間は70分、市政全般について共産党の提案を交えて質問しています。とくに、公共料金への消費税転嫁、原発の核の最終処分場問題、ぬくもり助成金(福祉灯油)、介護保険の改悪、収納対策、カジノ、新図書館などの問題に力を入れました。

経済建設常任委員会の審議

上下水道料金への消費税増税分の転嫁、新たな減免制度や国際バルク戦略港湾、復興航空の休止、星が浦川の河川改修、市営住宅の困窮度に関する点数の問題などを質問しました。

予算案等への反対討論はこちらです。→→


13年12月議会一般質問
一般質問では、高騰する灯油価格について、改めてぬくもり助成金・福祉灯油を実施するよう求めました。この他に、北斗霊園の合葬墓の使用料の引き下げ、税金などの滞納に関する問題、ロービジョンケアなどについて質問しました。

経済建設常任委員会の審議はこちらをご覧ください。
市営住宅の管理人制度の復活、高崎市で実施している「商店版リフォーム事業」などについて質問しています。

13年9月議会
釧路市は7月に北海道知事あてに、国にカジノを解禁するよう求めるとともに、阿寒湖温泉地区にカジノを誘致するよう要求しました。阿寒湖温泉地区は、マリモの世界自然遺産をめざし、アイヌ文化を全国、世界に発信している地域です。カジノはふさわしくありません。市長は、滞在型観光の一つの機能としてと、誘致ら前向きです。このほかに、新しい津波ハザードマツプができたことから、津波避難困難地域に指定された音別、大楽毛南地域の津波防災や、期日前投票所の拡大、来年度以降の阿寒病院のことなどについて一般質問しました。
 経済建設常任委員会では、店舗兼住宅の場合の上下水道料金、鳥取団地や海光団地、大楽毛などの市営住宅のことなどを質問しました。

13年6月議会
老朽化した鳥取団地の建て替え計画を中心に一般質問をしました。建て替え予定地の新団地は、津波防災の機能ももち、地域から望まれている一方で、買い物やバスなどの不便さがあります。また現入居者の多くが現地建て替えを希望していることなとなどにも触れ、市の対応を質しました。また、阿寒病院にかかわる質問に市は、来年度以降、19床の有床診療所にすること、病床は一般10、医療療養9、診療科は現在と同じ、2名の医師の継続などの内容を明らかにしました。
 経済建設常任委員会では、公営住宅の長寿命化計画に関連して、管理戸数を増やして入居者数を増やすよう求め、あわせて、新浄水場の運営形態、国内・海外の航空路線、中心市街地、アイヌシアター、阿寒町森林組合の問題などについて質問しました。

13年 2月議会
阿寒病院の今後の在り方、収納体制の一元化、地上デジタル放送の難視聴の解消、昭和中央土地区画整理事業について一般質問をしました。そのなかで、阿寒病院について医師2名体制の19床以下の有床診療所を基軸に検討したいとの答弁がありました。収納体制の一元化については、納税課で行なっている国保料の収納について、年金天引きに移行することが予定されていた人に、年金天引きの説明などを十分行わず、結果として市と約束していた納付計画を見直さざるをえなくなった問題を取り上げました。土地区画整理事業については、今年8月に組合が滞納処分の着手を検討していることについて質問しています。

委員会審議では、下水道料金、釧路町との水道事業の統合、川北・鳥取南などの市営住宅、アイヌシアター、阿寒町森林組合、フィットネスセンターのあと利用、国際バルク戦略港湾、水面貯木場の利用中止などについて質問しました。

12年12月議会
公明党や自民党議員などが中心になって、「基礎学力条例案」が提案されました。全国学力テストの学校別順位の公表につながりかねず、学校現場に新たな混乱をもたらす危険な中身が含まれています。共産党議員団は3人がこの問題で一般質問をしました。ほかに、市長選挙で中家さんが公約した子どもの医療費助成制度の拡大などの提案しました。

12年9月議会
市立阿寒病院の今後の在り方、北海道の新しいシミュレーションにもとづく防災対策、昭和中央土地区画整理組合の3点について一般質問をしました。この中で、市役所庁舎横に建設予定の防災まちづくり拠点施設について、高台に建設場所を変更するよう求めました。


12年6月議会

放射能問題を中心に、震災がれきの受け入れ問題、学校給食の食材検査、中古車の汚染について質問しました。他に、市立阿寒病院、フィットネスセンター廃止に伴う激変緩和措置、災害などについて一般質問をしました。
経済建設常任委員会では、水道料金の災害時の減免制度について市長・公営企業管理者に質問。これまで減免の実績は一件もありませんでしたが、他都市の事例を参考に検討することになりました。

12年2月議会
市立阿寒病院の民営化問題で質問。法的制約と市のずさんな進め方が明らかになり、民営化計画は大破綻、ついに市長も民営化を白紙に戻すと表明しました。混乱の責任をとって、阿寒町行政センター長は引責辞任、市長と副市長は減給1/10、一ヶ月という処分をすることになりました。
フィットネスセンターの問題では、12月議会に引き続き、市は廃止条例を提案、今度は市民連が一転賛成に回り、可決されるという事態になりました。市民連の豹変ぶりに、市民の厳しい批判が広がりました。

広域連合24年2月議会
広域連合の24年度予算と再任用制度の導入に関する議案を審議しました。
私は、 1、ダイオキシン類の測定 (1)連続モニタリングシステム (2)土壌へのダイオキシン類の蓄積 2、スラグの活用 3、放射能測定 4、ホームページの改善 について、質問しました。

11年12月議会
フィットネスセンター廃止条例が提案されましたが賛成少数で否決。議会でも大きな変化が生まれています。私が本会議で、フィットネスセンター廃止条例に対する反対討論をしています。
阿寒病院の問題では、市長は25年4月から民営化すると明言しました。水面下で三慈会と協議を続けてきた結果ですが、医師などの反対もあって、来年度からの実施を延期せざるをえなくなったのです。この問題をメインに一般質問をしています。
また、委員会ではフィットネスセンターや川北団地の建て替え計画などを質問しています。

広域連合23年11月議会
ごみ焼却炉に関する広域連合議会が開かれ一般質問を行いました。被災地の瓦礫の広域処理について、広域連合は、これまでの受け入れ回答を撤回、一切受け入れないことになりました。この問題について質問。あわせて22年決算について、廃プラスチックの燃焼実験、溶融スラグ、大型補修工事、ごみ量が増えた問題を質問、「ゼロウェイスト宣言」を参考に可燃ごみ量の減少、廃プラの焼却をやめるよう求めました。
なお、採択では22年度決算の認定に反対、高山パークゴルフ場の指定管理者の指定、および補正予算などには賛成しました。

22年度企業会計決算審査特別委員会
ガントリークレーンが通年稼動となりましたが、目標に遠く及ばない結果になりました。業界の強い要請で整備を決めただけに、問題なしでは済まされません。また、阿寒病院の医師確保について、行政センターまかせにせず、市長が率先して取り組むべきでないかと迫りました。

11年9月議会
阿寒病院の今後のあり方をめぐって、市営の診療所にするか、民営化するか、二つの方向性が検討委員会で示されました。しかも、民営化が決まっていない中で、三慈会から民営化の提案が出され、水面下も含めて様々な検討が進んでいます。「民営化ありき」の議論はやめよと迫りました。
また、被災地の瓦礫の受け入れについて、自然界を超える放射性物質が含まれる場合には受け入れないことを約束させました。
11年6月議会
3.11、東日本大震災が起きて、私の郷里を襲いました。風光明媚だった海水浴場はあっと言う間に地獄絵図のようになってしまいました。
一般質問では、こうした悲劇を繰り返してはいけないとの思いで、震災・防災対策などについて質問しました。
11年2月議会
市議選挙直前の予算議会で、共産党議員団の代表質問を担当しました。
委員会審議の途中の3月11日、東日本大震災がおき、両親のいた陸前高田市が大きな被害を受けました。また、実家も津波で全壊、両親も避難所ぐらしを余儀なくされました。そのため、議会途中で欠席することにし、両親を避難所まで迎えに行きました。大切な議会を私事で欠席することになり、申し訳なく思っています。委員会審議も十分に行えず、残念にも思っています。
10年12月議会
一般質問では、来年7月にアナログ放送が停止されることから、地デジ放送の問題を中心に取り上げました。国は、これまで生活保護家庭とNHKの受信料免除の家庭に簡易地デジチューナーを無償で給付していましたが、今回、住民税非課税世帯にも無償給付されることになりました。

10年9月議会
一般質問では、3年ぶりに行われたひとり親家庭アンケートを糸口に、ひとり親家庭の支援策、公営住宅、企業における支援策などを質問、あわせて介護保険の家族介護用品支給制度、阿寒バス布伏内線の乗り合いタクシーへの転換、昭和中央土地区画整理組合の問題の4点を質問しました。
財政経済常任委員会では、財政健全化計画に伴う塩漬け土地の処分問題、地域職業訓練センターの存続問題を直接市長に質問、そのほかに、事業仕分け、旧旭小学校跡地の売却、益浦地区への大型ディスカウント店の出店、エゾシカの駆除、美原公設市場などについて質問しました。
10年 6月議会
普天間基地の辺野古崎への移設、矢臼別などの自衛隊施設・演習場への訓練の分散移転など、日米合意が結ばれた直後の議会となりました。一般質問では、普天間問題を中心に厳しく論戦。あわせて、高校入学時の入学準備金の支援策についての相談が寄せられたこともあり、市としての補助制度や学校納付金の減免制度、生活福祉資金貸付制度の改善などの質問をしました。
一般質問の時間に、矢臼別での演習を終えた海兵隊員200名が釧路に外出してきました。演習中の火災発生と合わせて、この問題でも厳しく抗議しました。
10年 2月議会
介護保険について、夫は厚生年金でも、妻は低額の国民年金だけ、それなのに妻が特別養護老人ホームに入所すると、本人負担が毎月13万円ほどになる問題を取り上げました。妻の住所を特養に移す「世帯分離」をすると8万円も負担が軽減されます。この制度を重い利用料負担で苦しんでいる方に積極的に知らせるよう求めました。
委員会審議では、アイヌシアターについて、その財源や設置主体について質問、農漁業の後継者対策などについても市の独自支援策をつくるよう提案しました。力を入れたテーマは雇用対策です。市の一般財源を活用した雇用対策を求め、季節労働者の冬季就労事業、勤労者貸付制度の拡充を求めました。

09年12月議会
昭和中央土地区画整理組合が賦課金未納者に対して12月10日に市に強制徴収を依頼する考えを明らかにする。早速議会で質問し、「市として滞納処分することはむずかしい。滞納処分の時期は慎重に」と答弁。
さらに、本会議・委員会で雇用問題について積極的に提案。雇用保険の全国延長給付や高卒未就職者の有給職業訓練の創設を求める意見書が全会一致で採択される。



09年9月議会
6月議会に引き続き昭和中央土地区画整理組合の賦課金について質問。賦課金の納付期限が来ても3割弱の人しか納付していないことが判明。あわせて、阿寒川・舌辛川の治水対策や選挙の投票所のバリアフリー化を求めました。
20年度の各会計審査特別委員会の審議にも参加、発注における適正賃金の確保、学校図書費の増額、教材費の父母負担の軽減などを質問しました。

09年6月議会

一般質問では、昭和中央土地区画整理組合の賦課金を質問しました。市は「民間のことなので答弁を控えたい」「民間の個別の経済行為に市は支援できない」と答えるだけで、解決のために努力する姿勢を示しませんでした。

09年2月議会
一般質問は前回に引き続き病院給食の安全性、雇用、愛国浄水場の更新、阿寒や音別の課題について質問、委員会審議では除雪、ツルツル路面対策、美原と芦野の間の緑地整備などについて質問。また、石炭対策特別委員会では、石特委員全員をベトナムに派遣するのは過剰な出費であると批判しました。
野瀬義昭さんが議会傍聴記を寄せてくれました。

08年12月議会
病院給食にメラミンが混入した問題や学校給食の安全性について質問。市長退職金の廃止や、国保資格証明書の18歳までの延長、来年度の介護保険料の据え置きを求める。
(議会傍聴に来られた野瀬義昭さんが議会傍聴記を寄せてくださいました)
釧路空港からの関西便の撤退について質問。国内航空路線の誘致を戦略的にすすめるよう提案。交流プラザさいわいの耐震化問題やロードヒーティングの一部停止などを質問。
共産党議員団が高校生と高齢者の資格証明書の適用除外の条例案を提案。
議会最終日に私か賛成討論をしました。
     


08年9月議会
雇用促進住宅の廃止問題が持ち上がる。入居者アンケートに取り組み、市議会で質問。ぬくもり助成金の拡大も要求。
建設常任委員会では、浄水場の耐震化をめぐって議論。
19年度企業会計決算審査特別委員会
19年度の病院会計・上下水道・港湾などの企業会計について審議。病院への一般会計の繰り出しの増額、阿寒病院の機能維持、阿寒・阿寒湖の浄水場の委託契約を入札とするよう提案。

08年6月議会
後期高齢者医療制度の年金からの保険料の誤徴収を問いただす。
高校の定員・間口を一方的にいじるやり方は、教育的ではない。
釧路炭鉱の長期存続へ、市政あげて取り組みを求める。

08年2月議会
共産党議員団の代表質問を担当。
政務調査費の領収書偽造問題で、市長に刑事告発を求める。
図書館の指定管理者、公契約条例などを取り上げ、行き過ぎた行政のアウトソーシングを批判。
港湾建設、鉄道高架を撤回し、雇用効果の高い教育・福祉に市政の軸足を移すよう要望。


07年12月議会
「阿寒病院は、病院として存続させるべき」と市長が答弁。
児童扶養手当は父子家庭にも支給すべきと国に要請。
ガントリークレーン建設について、反対討論。

07年11月臨時議会
共産党提案の「米軍機の釧路空港への着陸に関する意見書」を採択。

18年度企業会計決算審査特別委員会
村上議員が、特別委員長に選ばれる。

07年9月議会
製紙工場の違法ばい煙問題を追及、公害防止協定見直しへ。
厚生年金の違法逃れの事業所は入札に参加させない。

07年6月議会
国保料の引き下げを求める。
障がい者の虐待問題を追及。
釧路川の河口橋計画の撤回へ。

アニメ尻尾を振る犬
ボタン
村上かずしげ通信
(市政報告など)の
バックナンバーはこ
ちらから。
ボタン
本会議での質問内容は、
釧路市議会
会議録検索システム

でご覧いただけます。